252件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-11-29 01月12日-01号

周知についてですが、子育て世代包括支援センターと各関係機関との連携を図ることや相談窓口周知のため、幼稚園保育所認可外保育園等への訪問や周知チラシ配布のほか、各宅建事業者へのポスターの配布などにより、転入家庭への周知を行ってきております。 知る機会としてですが、妊婦には、母子健康手帳交付時に、子育て世代包括支援センター周知を行ってきております。 以上でございます。

音更町議会 2022-09-28 令和3年度決算審査特別委員会(第6号) 本文 2022-09-28

次に、2の学校及び保育園等感染状況でありますが、学校から学童保育所まで下段合計欄で申し上げますと、児童生徒が286名、教員等が31名、学級閉鎖74件、学年閉鎖9件、学校閉鎖16件となっております。  次に、3の新型コロナウイルスワクチン接種状況でありますが、下段合計欄の率で申し上げます。令和3年度末で1回目が84.6%、2回目が83.1%、3回目が57.2%であります。

帯広市議会 2022-09-02 09月14日-04号

一方で、私立保育園等状況につきましては、帯広市が直接関与できるものではありませんが、施設運営者や各保護者会の全市的な組織であります帯広保育所(園)父母連合会などと適宜情報共有してまいりたいと考えてございます。 以上でございます。 ○有城正憲議長 服部教育部長。 ◎服部哲也学校教育部長 御質問中、就学援助についてお答えいたします。 

北見市議会 2022-09-02 09月14日-04号

一方で、私立保育園等状況につきましては、帯広市が直接関与できるものではありませんが、施設運営者や各保護者会の全市的な組織であります帯広保育所(園)父母連合会などと適宜情報共有してまいりたいと考えてございます。 以上でございます。 ○有城正憲議長 服部教育部長。 ◎服部哲也学校教育部長 御質問中、就学援助についてお答えいたします。 

旭川市議会 2022-06-15 06月15日-05号

札幌市は、保育園等にも給食費高騰による支援を行うために今の議会に提案し、函館市は、大学生や専門学校生に食材や日用品支援を提案していますが、把握されているところをお聞かせください。 農家支援について。 先日、市内農家の方5人ほどに集まっていただき、物価高騰について様々な意見を伺う機会がありました。 ホクレンが、6月1日、取扱い主要化学肥料平均で78.5%の値上げを決定と発表しました。

旭川市議会 2022-06-14 06月14日-04号

その後につきましては、それぞれの状況により異なりますが、幼児健康相談を再度活用するほか、症状に合わせて個別に実施する心理士の面談や言語聴覚士相談、また、利用している保育園等に出向いての子ども巡回相談事業医療機関療育機関を御紹介するなど、保護者子どもにとって最適な状況を選択できるよう対応しております。 ○議長中川明雄) 横山議員

音更町議会 2022-06-13 令和4年第2回定例会(第4号) 本文 2022-06-13

次に、3点目の学童保育所園児等移動経路における安全対策の計画についてでありますが、国は、令和元年5月に発生した滋賀県大津市で散歩中の園児ら16名が死傷する事故や、令和3年6月に千葉県八街市において発生した、下校中の児童の列にトラックが突っ込み、5名が死傷する事故を受けて、学童保育所保育園等安全点検実施するよう通知しており、本町は、国道や道道、町道道路管理者と警察との合同による緊急安全点検

音更町議会 2022-03-10 令和4年度予算審査特別委員会(第3号) 本文 2022-03-10

2目保育園等費は、町立保育園に係るパートタイム会計年度任用職員の報酬のほか、保育園管理運営費給食関係費であります。  保育施設支援事業費は、安全対策事業補助金から、50ページに移ります。感染症拡大防止対策事業補助金まで、国の補助事業で、各保育園からの要望を確認して実施するものであります。  一時保育事業補助金から補足給付事業補助金まで、地域子ども子育て支援事業に係る各種事業費であります。  

帯広市議会 2022-03-08 03月09日-03号

下野一人市民福祉部長 市内認可保育園等新型コロナウイルス感染症影響による臨時休園状況についてお答えしたいと思います。 デルタ株という部分では、令和3年12月以前でお答えしたいと思うんですけれども、一部クラス閉鎖を含め臨時休園実施いたしました施設は全部で18施設、これらに関連する陽性者数は58名となってございます。 

北見市議会 2022-03-08 03月09日-03号

下野一人市民福祉部長 市内認可保育園等新型コロナウイルス感染症影響による臨時休園状況についてお答えしたいと思います。 デルタ株という部分では、令和3年12月以前でお答えしたいと思うんですけれども、一部クラス閉鎖を含め臨時休園実施いたしました施設は全部で18施設、これらに関連する陽性者数は58名となってございます。 

北斗市議会 2022-03-02 03月02日-一般質問-02号

子ども子育て支援課長松本教恵君) 今回の保育園等補助額算定なのですけれども、補助基準額令和3年度の年齢別平均利用児童数を乗じると、そして、さらに事業実施月数を除して算出するものであるのです。それで、9,000円というのはあくまでも補助基準額算定根拠として使われているために、必ずしも保育士全てが9,000円の賃金改善がなされるものではないと聞いております。 

北広島市議会 2021-12-09 12月10日-05号

次に、学校保育園等においては、農薬散布をやめ、樹木の剪定や害虫の捕殺、機械除草など、物理的な防除によって対応して、農薬を使わないようにすべきだと考えますが、見解をお伺いします。 三つ目は、学校給食における残留農薬です。 農水省が行った調査では、アメリカ、カナダ産の小麦の90%以上から、グリホサート系農薬が検出されたという報告があります。

音更町議会 2021-09-16 令和3年第3回定例会(第3号) 本文 2021-09-16

64 ◯保健課長佐藤真由美さん)  学校保育園等でのマスクの着用で、不織布の着用について推奨されているのかという御質問についてですが、御答弁でもさせていただいたんですけれども、感染症対策アドバイザー派遣事業という事業を行っておりまして、既に全部の、全ての町内の小中学校先生たちあと保育園幼稚園学童などの先生たちを対象に派遣事業を行っております。

千歳市議会 2021-07-07 07月07日-04号

また、認定こども園や各保育園等や小学校、中学校で、子供さんを預かって勤務する職場の職員の安全の確保について、市としてどのように考えるのか、これについてもお示しいただきたいと思います。 次に、先ほど申し上げました各園等で勤務する方々のPCR検査についてですけれども、この検査について、無償で実施はできないのかという市民皆様の多くの声を聞いておりますけども、市としての考えをお聞かせください。 

恵庭市議会 2021-06-18 06月18日-04号

今まで保育園等で19時まで預けて働いていた方は、小学生になると学童保育では6時半までに迎えに行かなければなりません。また特に低学年で一人で自宅に帰らせるのも、また一人で留守番させるのも親御さんは大変心配であります。 今後、恵庭市としては、時間の延長については検討されるのか、お伺いいたします。 ○小橋薫議長 伊東子ども未来部長

恵庭市議会 2021-06-17 06月17日-03号

初めに、保育教育を必要とする子どものうち、特別な支援が必要な子どもの数と実際に施設に通っている子どもの数についてですが、令和2年度の幼稚園等特別教育及び特別支援児童保育補助の実績では、1号及び2号認定を受け、幼稚園保育園等に入所している満3歳以上の子どもの数は、5月1日時点で1,573名、そのうち、保育士等の加配を配置し、特別な配慮や支援を必要とする子どもの数は、1号認定44名、2号認定9名の合計